Firefox Quantum
デスクトップ版Firefoxにおいて、ユーザーに対して非常に大きなインパクトがあったアップデート
Firefox 57~60ぐらいまで
Quantum呼びが終わった時期は正確に覚えてないです
速くなった
Rustで開発されている実験的ブラウザServoのCSSエンジンであるStylo (Quantum CSS) が取り込まれた
WebRenderは間に合わなかった
最近、画面解像度やGPUに応じたロールアウトが進んでいる
現在は完全にロールアウトされた
UIの刷新
Photonと呼ばれるデザインシステム
角丸を意識したAustralisに対し、角張ったデザインになっている
アニメーションなども見直され、体感速度の向上にもつながっている
しかしOS側のネイティブコントロールとPhotonデザインのコントロールが入り交じって統一感がなく気持ち悪い
嫌いは人は/villagepump/userchrome.css.iconで好き勝手してるだろう
XUL/XPCOMアドオンの切り捨て
ブラウザ本体の挙動にメスを入れる何でもありなアドオンが作れなくなった
代わりにGoogle Chromeのextensions APIと互換性のあるWebExtensionsに全面的に移行