Mosa Lina
https://scrapbox.io/files/66854fd9d510ab001d2dc3be.png
zukachang.icon
何だこのゲーム
ランダムで渡された3つのアイテムで物理演算パズルをやる
ステージの組み合わせもアイテムの組み合わせもランダムなので広義のローグライクと言えるかもしれない
この時点でもうゲームとして破綻してるが、破綻してる前提でゲームが作られている
全てのオブジェクトが物理演算挙動主導になっている
制作者が想定していない組み合わせの挙動があるのはティアキンっぽい 手持ちのもので何とか頑張れ!という作りで、想定回がない
リスタート時の扱いがかなり上手く効いてる
ステージクリアした時のやってやった感がある
アイテムの効果が全く説明されないのがいい
自分でガチャガチャやって理解していく
アイテムに関する知識を増やしていくことで取れる選択肢が増えていく感じ
パズルは明確に解答が存在するという点でゲームにはなり得ないが、このゲームはそれを用意しないことでパズルをゲームにしている
作者の意図がレベルに存在していない
アドバイスの癖が強い
遊び方がボードゲームに近い
クリアがない
やりたい時に起動してファイナルステージまでやって1ゲーム終了、という感じ