『83歳、いま何より勉強が楽しい』
https://m.media-amazon.com/images/I/61-kPeC84uL._SY385_.jpg https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%98%EF%BC%93%E6%AD%B3%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%BE%E4%BD%95%E3%82%88%E3%82%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%8C%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84-%E9%87%8E%E5%8F%A3%E6%82%A0%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4763141058/ref=sr_1_1?dib=eyJ2IjoiMSJ9.Gmv62t0K90qCBPCuWFpgRcl0M9dSf38PVOH9XwfdoSTnQEMXKX0ijfFnRDIfTIYR2js7kwEesCNViKgykGYpkYeurYtJSRIJRQ77r-wrlQSpSowmalt43iEDIE8Vr0hn6AgY8BpjrJUyJRh2FRHYnu8cYHBUNyT3avo3gTrSsdeSuCitfUq-j72b8Ps_nr4oR17F0noZEO4pelX7O-5ijw.gfuRlk-JUbCVYbirPnJyS9XVJPbEZQSQU5rRb2y4LHU&dib_tag=se&keywords=83%E6%AD%B3%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%BE%E4%BD%95%E3%82%88%E3%82%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%8C%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84&qid=1758883687&sr=8-1
ISBN:4763141058
高齢者にとっての勉強とは、
これまで丈夫に生きてきたことへのご褒美として与えられた、
お金もかからない、最高の遊びなのです。
「中高年こそ、勉強を始めよう」
豊かな人生を送るために、いつ始めても遅くない。
勉強こそ、「ポジティブ」になれる最短ツール。
経済学者として日本経済を観測し続け、
大ベストセラー『「超」勉強法』をはじめ、
独自の勉強法を編み出してきた経済学の大家が提案する
豊かな暮らしのための「学び方」。
「デジタル機器」「加齢」「残り時間」をも味方につける
「人生100年時代の勉強法」を伝授。
今日から始められるさまざまな工夫が満載です。
----------------------------
(もくじより)
■シニアになっても、知的能力は低下しない
■「興味がわかない」と感じるときほど「学び始める」チャンス
■残り時間が少ないから、「5割、逆向き、検索」勉強法
■「取り掛かりの一歩」を人に任せてもいい
■記憶力の衰えを感じたときこそデジタルの出番
■ChatGPTに「ほめてもらう」、ChatGPTを「困らせてみる」
■気にするなと言われても難しい、「心配事」との付き合い方
■配偶者や友人が亡くなる喪失感とどう付き合うか
■脳内「記憶操作」で人生を楽しく振り返る