『国語辞典を食べ歩く』
https://m.media-amazon.com/images/I/51i9lQGN-5L.jpg https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AD%A9%E3%81%8F-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%84%E3%82%AA-ebook/dp/B09HWW1392/ref=sr_1_1?crid=BBTNP4PYCPH7&keywords=%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AD%A9%E3%81%8F&qid=1694167118&sprefix=%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8%E3%82%92%2Caps%2C191&sr=8-1
ASIN:B09HWW1392
国語辞典って、こんなにも個性豊か!
学者芸人のサンキュータツオさんが代表的な国語辞典から食べ物に関する言葉を読み比べました。
これであなたも「国語辞典グルメ」に。
国語辞典はどれも似たり寄ったりだ、と思っていませんか? だとしたらもったいない!
国語辞典って、じつはとっても個性豊かなのです。
限られた数行の中に、どの情報を入れるか。そこには、編集方針という名の「哲学」が貫かれています。いわば一冊一冊、人格が違うのです。
昔ながらのものにとてもくわしい『岩波国語辞典』。
トレンドを敏感にキャッチする『三省堂国語辞典』。
使い方のニュアンスも伝えてくれる『新明解国語辞典』。
種類や製法まで教えてくれる『明鏡国語辞典』。
本書では、学者芸人のサンキュータツオさんが「ビッグ4」と呼ぶこの4冊の小型国語辞典を中心に、中型国語辞典の『広辞苑』や『大辞林』、『大辞泉』、大型国語辞典の『日本国語大辞典』など、さまざまな辞典で食べ物にまつわる言葉を引き比べています。
引き比べると、「書かれなかったこと」が見えてきます。「行間」が浮かび上がってきます。その行間を、おおいに楽しんで、味わっていただければ幸いです。
この本をきっかけに、ぜひあなたも「国語辞典グルメ」に!
●目次
この本に登場するおもな国語辞典
第1章 人気メニューを引いてみよっ
第2章 付き合いの長い和のおかず言葉
第3章 おやつ時間、なごみ時間
第4章 食具いまむかし
第5章 めん類大好きニッポン人
第6章 食材からたどる日本文化
第7章 食べる言葉、作る言葉
結びにかえて