2025年8月読書会(たけたつ)
2025年7月読書会(たけたつ)
『汗はすごい 体温、ストレス、生体のバランス戦略 (ちくま新書)』 菅屋潤壹
https://booklog.jp/item/1/4480069585
1. 「いい汗」とは
蒸発しやすい汗が「いい汗」
食塩水は蒸発しにくいため、汗の塩分濃度が低い方が効率的
有機成分を無駄に使わない汗が望ましい
汗を拭くかどうか
2. 暑熱順化と生理反応
未順化の状態:核体温が1℃上昇 → 心拍数+30
順化後:心拍数が15〜30程度改善
実験的には、核体温38℃を2時間維持すると順化が進む
心拍数の適応は7日ほどで比較的早く現れる
「サウナは順化に有効か?」という疑問
3. 汗腺訓練と入浴
42〜43℃の入浴を2〜3週間続けることで発汗訓練が可能
花王の研究:CO₂発生入浴剤(エマルジョン入り)で発汗閾値が下がる
----
『発達障害の僕らが生き抜くための「紙1枚」仕事術』 小鳥遊 たかなし #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4815625042
『男と女の台所』 大平一枝 おおだいらかずえ #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4582620620
朝日新聞デジタルの『東京の台所』の連載まとめ
オットーという男
https://www.netflix.com/title/81616256