2024年5月読書会メモ(まさきいずみ)
今月のテーマ:環境をドラスティックに変えることを考える
物語に知っている場所が出ることのおかしみ
HELLO WORLD
これはまさしくFFXIVのTRPGです
スクウェア・エニックス FINAL FANTASY XIV TTRPG スターターセット
FINAL FANTASY XIV TTRPG公式サイト | SQUARE ENIX
読んだ
『哲学の門前』
山本さんとの話が面白かったです。
『十二人の死にたい子どもたち (文春文庫)』
『白亜紀往事』
1000年が飛ぶ時間感覚は中国の作者だからでしょうか。
『ある行旅死亡人の物語』
『望月の烏 八咫烏シリーズ (文春e-book)』
『境界のメロディ【電子特典付き】 (メディアワークス文庫)』
あとがきが一番いい文章だなと思いました。
読んでる
『民王 (角川文庫)』
『バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)』
自分サゲの部分が気になって読み進めにくいです。今のところ一番面白かったのは院生のときの話です。
グルメ漫画の広がりにマンガ文化の成熟みたいなものを感じました。
ドカ食いダイスキ! もちづきさん
Xで話題になってたやつ
三田誠一が純文学は自分をすげーやつにするか、自分はカスだ! のどっちかだと言っていたのを思い出しました。
これは自分を下げる方かなと。