WRM:20220516:「Scrapbox知的生産術04」「Drummerについて」「社会不適合者の武器としてのプログラミング」
◇Logseqを使う その1 | R-style
なんとなく、昔のような界隈の熱(ただし微熱)を感じております。
連載リンクについては以下のScrapboxページにまとめてあるので、ブックマークなどはこちらが便利かもしれません。
Scrapboxもアウトライナーとしての機能があるからこれができるのだと思う 人間関係というのは、時間と共に変化します。ずっと同じではありません。それは、人間というものがずっと同じではないからです。
ある人が変化したら、その人の周りの人も変わっていく。
そういうことが起こります。当然、そうした周りの人から影響を受けて、さらに当人も変化していきます。非常にダイナミックな状態がそこにはあるのです。
「あの人は変わった」は当たり前で、その人は今の環境に適した形に変化している そういった意味では、常に人は仮固定的に存在しており、その場その環境によって価値観は変わる では、教師にできることはなんだろう?えむおー.icon
Q. あなたはマネジメントの経験をお持ちでしょうか。それをどこで学ばれましたか。 担任はまさしくそう
十数年教師をやってきて、集団の空気感や生徒一人一人の様子を汲み取る力は育まれてきた(ように感じる)
マネジメントに必要だと思うもの(主観
想像力
情報を受け取る力
ビジョンを示す力
「アイデア」は他の情報とは違った性質を持っている。よって、その扱い方も他の情報と変えていかなければならない。 タスクでも予定でも資料でもないもの
他の情報と結びつき形が変化するもの
これまで自分はこれらが意識できていなかった
そしてある日、それらの行為にほとんど何も意味が無かったことに気がついた
有名なジェームス・W・ヤングの『アイデアのつくり方』によれば、アイデアとは「既存の要素の異なる組み合わせ」だと言われている。シンプルな定義だ。