資格ですか?特にないです。無敵です。
これは ホシハウス Advent Calendar 2020 - Adventar 4日目の記事です。遅刻しました。
昨日はいんげんくんが/in-gain/ざっくりと読むための英語の話(知らんけど)(前編)について書いてくれました
英語、「テストで点を取るためのもの」ではなく「コミュニケーションを取るためのツール」だと自覚してからめちゃくちゃ勉強したくなったんですよね・・・(遠い目)
示し合わせたわけではないんですが、今日は僕もお勉強の話です
人生は一生勉強だ~なんて耳にタコができるくらい聞いてたんですけど、最近実感してるんですよね・・・。
今日この話を選んだのも、今日資格試験だったからなんですよね・・・えへへ
資格、学生の頃はあんまり意識していなかったんですが、でかい社会の中で自分は「これができるぞー!」って言うためにはてっとり早いですね
資格をとってよかったこと
お金がもらえた
資格手当は神
資格証が綺麗
国家資格証なんですけど、富士山の透かしが入ってるんですよね
次の資格が簡単に取れる
一個資格取ると、資格の科目が免除になるシステムとかあるんですよね
例:電気通信主任技術者の関係資格
資格をとれなくてよくなかったこと
特に社内資格ですが、会社でネチネチ言われ続けました……かなしい
今後取りたい資格
IT関係の資格を取ってこうかなーと、手始めに春にFE応募したら中止になっちゃいました
秋期も延期になっちゃったね
IT関係の資格、テストセンターが多いのでとてもありがたい
それはそうと面白い資格
この話がしたかった 列挙です
きのこ検定
日本ビール検定
お好み焼き検定
チョコレート検定
きき酒師検定
タオルソムリエ資格試験
温泉ソムリエ検定
映画検定
世界遺産検定
公認サンタクロース
銭湯検定
あいさつ検定
多分上に書いた恩恵とか一切得られないけど、この辺の資格とるだけで生活が豊かになる・・・気がするね
(そういう余裕は持ち続けたいね)
今日明日はホシハウスの名付け元となった駄目星くんが、サブスクの棚卸をした話をしてくれるそうです
サブスク、アマプラとSwitch OnlineとPS Plusしかやってないので、楽しみですねー。
#Advent_Calendar