Vtuberに対するASMR需要の考察
こんな真面目タイトルをつけといてあれだが、8割メモ
前提
ASMR配信者になりたい場合などは、以下ガン無視でお願いします
このメモはあくまで「アイドル的な存在のVtuberに、ファンはどんなASMRを求めるか」のメモなので
結論
たぶんVtuberへのASMR需要って、ようするに癒やしてほしいという欲求
おそらく、ASMRで気持ちよくなりたいと思って「ASMRやってほしい」っていってるわけではない
……ので、「気持ちいい音にこだわる」のではなく、「距離感を縮める」ことに重きを置くと良いと思う
使うマイク
KU100は買わなくていい
持ってるなら使っていいと思うけど、別に買うべきではないと思います
耳型マイクはあったほうが楽な気がする
耳型マイクなら「それっぽい音を出すための工夫」みたいなのをある程度考えなくて良くなるはずです、たぶん
耳を直接触ったり(耳かき含む)する場合に役立つと勝手に思っています
何も知らないけど3dioの一番安いやつ(それでも8万するけど)以上は誤差だと思うよ
ASMR配信者の皆様、間違ってたらマサカリを投げてください
やったほうがいい気がすること
基本方針は「近い距離感で癒やす」です
以下、私が"好きなASMR発表ドラゴン"をします
囁き
ゼロ距離囁きが一番効く(持論)
基本は全肯定がいいと思います。罵られて興奮するド変態さんもいるらしいですが、それに応えるかはあなたのキャラ次第かな……
膝枕
膝枕は癒やし、異論は認めない
できれば頭もなでてほしい、音の出し方知らないけど
そのために頭型のマイクが必要になるもんなんですかね……?なんか方法はありそうだけど
耳かき
なんか耳かきってリラックス効果があるって聞いたことあるから耳かき音声もいいんじゃないですかね(憶測)
私は好きです(感想)
耳かき棒がなければ指かきでもいいと思います
シチュエーション固定
大まかなストーリー/テーマはあるといいかも
例 : 疲れて帰ってきたリスナーを甘やかす
↑こんくらいの解像度でいいので!
台本はなくてもいいとおもう、たぶん
即興でやるの無理〜って人は台本全部用意しちゃうのもありかも
添い寝
最高
添い寝寝かしつけが一番いい(言い過ぎ)
私はおふとんに入って聞く派なので……
やらなくていい気がすること
めっちゃ音にこだわろうとする
ある程度リアルだったらそれ以上は気にしないと思うよ
バラエティ豊かなASMRをしようとする
道具を用意するのも大変だろたぶん、別にいろいろやるのは必須条件じゃないと思う