【製図】思考アウトプット
2021.07.18
令和2年に不合格(ランク4)となり、製図試験の勉強5年目にして初めて、本番エスキス2年分を細かく振り返りました。
振り返りのポイント
いつどの時に何の判断をしたか
どのような流れでプランを決めているか
エスキス中にランク落ちした敗因はあるか
あるとしたらどの時点か → そこを解決すればランク落ちしないか?他にはないか?
2年分を振り返り、エスキスのプロセスで同じような傾向がないか
あるとしたら、どんな傾向か。 → そこを解決すればランク落ちしないか?他にはないか?
基本ができていると思っていたけれど、できていなかった、そんなことはないか
練習ではできるけど本番ではできない、そういったことがあったとすれば、何か根本的な要因はないか
令和元年
☆アウトプットの前にわかっていた不合格要因
車椅子使用者用駐車場から移動等円滑化経路が確保できていない
カフェの位置がEHから遠く視認性が悪いからかもしれない
2階の面積がきつくて、場と動線のデザインができていない。3階は屋根になっている。アンバランス。
https://gyazo.com/d1c96492dd519bc940b458ba8a665012
★このアウトプットでわかったこと
各手順で検討した内容を活かせたプランに全然なっていない
手順暴走型、部分が気になっては、他を崩していくようなプランニングをしている
令和2年
☆アウトプットの前にわかっていた不合格要因
敷地いっぱいにウツワを計画してしまい、1階に居宅サービス部門が入ると判断し、居室の採光が確保できなかった。
もしかしたら、一部、防火設備を書き忘れたのかもしれない(記憶にない)
https://gyazo.com/5cbc5fc31a2725dbe2a9806b997b70cb
★このアウトプットでわかったこと
急に管理ゾーンが東から西に変わっている(プランをしていく中でゾーンが崩れた)
各手順で検討した内容を生かせたプランになっていない
検討した内容を無視して勝手に条件を脳内変換
暴走しすぎ・・・
2年分のアウトプットでわかったこと
令和元年の不合格要因から、対策をしたつもりだったけど、
本当にただの「つもり」で根本的な敗因をわかっていなかった。
エスキスをアップデートしたのは、 課題用途(基準階)に合わせた部分だけだった。
(その部分だけなことはないけど、まとめてしまうと、そういうこと・・)
まとめ
過年度生こそ、2年間分のエスキスを振り返ってみて欲しいです。