Al:t-Clef vs 獅子座じゃない人 - 奏
リンク
https://youtu.be/qNKWIIzB_Rw
楽曲情報
タイトル: 奏
よみがな:かのん
BPM:220
経緯
獅子座じゃない人さんのNot Firskottunを聞いて、シンセの雰囲気にビビッときて音ゲーコアを作りたい!!!の気持ちになる
獅子座さんに合作を持ちかけたところ、快く受けてくださいました。感謝!
進め方
トクレフがメロディを書くのが得意ということで、獅子座さんにコードを投げてもらいそれにメロディをつける形でスタート。
できたMIDIを元に獅子座さんがラフを作り、それにトクレフが各パートの構成を追加。
最終的に獅子座さんが音色や声ネタを調整して完成。
構成
VSTやら音色が獅子座さんの方が豊富だったので、編曲を獅子座さんに任せきりにしてしまった。申し訳ない。
コード&サンプル&編曲:獅子座じゃない人
メロディ&構成:Al:t-Clef
前奏
サビのメロディをいい感じにピアノにアレンジしてイントロを書いた。
イントロ
ここはGOODシリーズ意識の16小節の慣らし
Aメロ
パッといい感じのイメージがわかず、メロディを書くのにかなり苦労した。
結果的に「Aメロ感」のない感じになってしまった気がする。
Bメロ
ここは獅子座さんのコードをほぼそのまま踏襲。
代わりにキックのリズムをかなり複雑にすることで音ゲーコア的なリズム感も追加。
サビ
個人的に過去最高レベルのメロディが出来た。
やっぱりカノン進行が好きなのかもしれない。
メロディの刻み方とかめちゃくちゃ音ゲー向きだと思う。
アウトロ
FD↓意識のフェードアウト。
トクレフにもう少し時間があれば、声ネタを盛りたかったが、Kawaii系の声ネタは知見が浅かったため断念し、獅子座さんに丸投げお願いした。
リファレンス
FREEDOM DIVE↓
BPM222でHappycoreと言ったらこれでしょう
全体的な構成とか終わり方とか
Gloria
星河一天
メロディの刻み方とか
イントロアウトロの雰囲気
その他
何も考えずに名義を「Al:t-Clef vs 獅子座じゃない人」にしてしまったが、貢献度を考えると逆の方が良かったと感じる。
ここ最近、非オリジナルの曲が続いていて申し訳ない。次のM3までに3〜5曲くらい書けたらいいかなと。
合作相手はいつでも募集中です、気軽に声かけてください。
これって元は12月EPだったんですよね
関連リンク