作業環境
赤裸々に公開
ソフト
Reaper
Small business版。
音MAD時代からの5年来の相棒。REAPER IS NOT FREE。
Premire Pro、After Effects
宗教上の理由でAdobeしか使えません。
の割に使いこなせている自信がない。YMM4でもいいじゃんみたいな。
高校までは学校が払ってくれてたので安く使えたけど、今は自腹で年額4万。うぅ...
映像ソフトは代替があまり効かなくてつらい
音色プラグイン
ZENOLOGY
プリセットが豊富なシンセプラグイン
内蔵音源の代わりとして使っています
Vital
だいたいPresetはここから検索した物をもらっている。 Synth1
フロクロさんのやつ
FAMISYNTH-II
Magical 8-bit plug
どっちを使うかは割と気分。
ピアノ系音源。
MT-PowerDrumKit
Dynamite Cowbell
その他VST
Cocks - Rea○○シリーズ
ReaEQとReaPitchを音MAD関連でよく使っていた。イコライザーはこれ。
W1 Limitter
リミッターの使い方良く分かってない
Krush
ビットクラッシャー?
YOU WA SHOCK!
コンプレッサー?とりあえず指すと音圧が上がる。
OTTも持ってるけど使い方わからないから主にこっち。
KarmaFX Reverb
Reaper純正のReverb。これも音MAD界隈では有名なやつ。