なつだけのロストタイム・メモリー
おいおい追記します
次:未定
https://scrapbox.io/files/68c38bccb415ab7ecf8d7d97.wav
楽曲情報
タイトル: なつだけのロストタイム・メモリー
BPM:192
収録:
歌詞
夜はさ キライだ
やみが僕らを包んでしまうから
そしたら キミがさ ばかにして笑う
怒る僕の手を引きながら キミは笑った
走り出した夜に見せてくれた
僕たちだけのかがやく世界
こんな広い空がいつでもそばにあるから
どんな暗いやみの中でいつか
立ち止まりたくなる時も
僕らのそばにはいつでも 星があるさ
仮面発表会の話
「フトンガメ擬態したゆーれか」の擬態でした
「ゆーれかへ一般的に抱かれているイメージ(Chiptuneの人)」に擬態したので、ゆーれかへの擬態は結構甘いです(ごめん)
リードやメロディ、ブレイクの入れ方はゆーれかやSnail's Houseを参考
一方、「ゆーれかが擬態するならこれくらい調べそう」でフトンガメ擬態をしたので、めちゃくちゃ細かく分析した
ここら辺の話は今度詳しくやる
タイトルはいろんな要素のキメラ。
「○○の○○」(はなさくガラパゴス)
「ロストタイム・メモリー」(ゆーれか、英単語+英単語)
「Lost Time」(夏休みのしゅくだい、タイトルに使用した音声の名前を入れる)
これ、ミスで提出フォームだと上手くいってなかったの悔やまれる
本当は「~ce」とかもちゃんとやるか考えたけど、知りすぎてるとフトンガメさんにバレそうだから抑えた
人生ではじめて歌もの(ボカロ)をちゃんと作ったので大変だった
初めての合成音声はウナかTTちゃんと決めていたので、嬉しい。
「それまで合成音声を持っていないはずだが...」というブラフをやりたかったのに、無料で使えるVOICEVOXにもある音声だったので、思ったより騙せなかった。
実はそこそこヒントを用意していた
誕生日(4/19)に上げたpolish-musicのボーカルはナースロボ_タイプT(VOICEVOX)
名義が「Al:t-Clef」ではなく歌もの用の「或るトクレフ」(実はMyWorksのページに書いてある)
Discordの名前が8月の間「或るトカレフTT-33」になっており、銃の名前と見せかけてTTちゃんを使うことを宣言していた
サブ垢で「456...王道進行」とかツイートしてた
そもそもトクレフがフトンガメさんを好きすぎる
結果としては38%。半分くらいの人を擬態先で騙せたので及第点。
「キックのローだけ上げてあるEQがかなりトクレフだった」と指摘されてた。
BPM192もトクレフすぎる
楽曲
コードワークがかなり成長した。
これまではダイアトニックしか使えなかったけど、dim, augとsus4を使えるようになった
クリシェを習得。かなり感覚で書きたい曲を書けるようになってきた。
初めて歌ものを書いた。
歌詞書くの難しすぎる。特に自分の世界観を定義して物語を展開するのが難しい。
Vocal Mixも難しかった。音源の特性もあるが、やや聞き取りにくい気がする。
リファレンス
わたしのイノセンス
小夜あくるままに
ちいさなよるを
デルージリメインズ
Adventure
アスファルト・トリップ
眠り星
Pixel Galaxy