触覚の能動性
触覚の能動性
機械感覚器を含む体部位が刺激を受容するとき静止状態か、運動しているか
受動触(passive touch)
能動触(active touch)
皮膚からの触覚
関節の動き、筋張力を検知する自己受容器からの感覚
内生的運動覚
3次元形状の物体を知覚する場合、受動触より能動触のほうが効率的
微小刺激、テクスチャ、2次元パターンなどの知覚では両者に大きな違いはない
サルの一次体性感覚野で、active touch時に物体の形状の特徴に応じて応答するニューロンが見つかっている (Y.Iwamura, M.Tanaka, 1978)