歯周病
(注:universeへ移転)
歯周病(歯槽膿漏) (http://www.jacp.net/perio/about/)
口内には300~500種類の細菌
普段は悪さしないが,ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取するとネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつく:歯垢(プラーク)
粘着性が強くうがいをした程度では落ちない
プラーク1mgの中には約10億個の細菌が存在し,むし歯や歯周病をひき起こす
中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されている.
歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化
歯の表面に強固に付着し,ブラッシングだけでは取り除けない
歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続ける
歯周病チェック
進行因子
歯ぎしり,くいしばり,かみしめ
不適合な冠や義歯
不規則な食習慣
喫煙
ストレス
全身疾患(糖尿病,骨粗鬆症,ホルモン異常)
薬の長期服用