ドーパミン受容体
すべて
Gタンパク質共役型受容体
D1様受容体
D1受容体
線条体
などに強く発現
D5受容体
辺縁系
(
海馬
など)に発現
D1受容体よりも
ドーパミン
に対する親和性が高い
線条体において、カリウム、カルシウムチャネルの機能を修飾し、投射先ニューロンが脱分極状態のときに発火を促進する
ナトリウム電流
に対しては抑制作用を持つ
グルタミン酸作動性シナプス
、
GABA作動性シナプス
において、
シナプス前抑制
・
シナプス前促進
の両方の作用をもつ
興奮性シナプス
伝達の
LTP
・
LTD
形成に寄与する
D2様受容体
D2受容体
、
D4受容体
線条体、大脳皮質、辺縁系などに強く発現
線条体において、投射先ニューロンが脱分極状態のときに発火を抑制する
興奮性シナプス伝達のLTD形成に寄与する
D2受容体にはD2L受容体とD2S受容体の
スプライスバリアント
が存在する
D3受容体
主に中脳-皮質・辺縁系に発現し、線条体での発現は弱い
D2S受容体
、D3受容体(、D4受容体?)は抑制性の
自己受容体
として機能する
ドーパミン - 脳科学辞典