Arduino+W5500シールドの動作確認
https://gyazo.com/774e2d6d75741b0bd4088ee594035c37
UDPを使った動作確認
Example->Ethernet->UDPSendReceiveStringは、とりあえずUDPパケットを受けないとUDPパケットを送らないようになっているので、以下のようにloop()を変更すると、中身がW5500 testのUDPパケットを送り続ける。
code:loop.ino
void loop() {
{
IPAddress remote(192, 168, 2, 1); // パケットの送り先
int pClocalPort = 8888; // 送り先ポート
Udp.beginPacket(remote, pClocalPort);
Udp.write("W5500 test"); // 送る文字列
Udp.endPacket();
delay(500);
}
delay(10);
}
受け側での確認は、Wiresharkなどを利用することもできるが、中身まで確認しなくてもいい場合は、tcpdumpで確認することも可能。bridge100は使っているインタフェース名に変更する必要がある。
code:shell
% sudo tcpdump -i bridge100 udp
tcpdump: verbose output suppressed, use -v or -vv for full protocol decode
listening on bridge100, link-type EN10MB (Ethernet), capture size 262144 bytes
14:24:35.516852 IP 192.168.2.201.ddi-udp-1 > 192.168.2.1.ddi-udp-1: UDP, length 10
14:24:36.026832 IP 192.168.2.201.ddi-udp-1 > 192.168.2.1.ddi-udp-1: UDP, length 10
14:24:36.536842 IP 192.168.2.201.ddi-udp-1 > 192.168.2.1.ddi-udp-1: UDP, length 10