かたことかごのなか
https://youtu.be/EBszt7MYeQY
bpmは152
キーはC
FPSは24
きんかんはちみつのど飴はおいしい
嘘Hiphopを作った
ジャンルを意識しながら作ると、今まで気にしてこなかったことに気をつけ始めて面白い
たとえそのジャンルの曲だとは言えなくとも新視点は得られる
妹がめちゃくちゃHiphop好きでおすすめ曲を教えてもらったから作った 教えてもらった曲はメロディが良くて、かっこいい声で、音圧マシマシな曲が多かった
全部は聞けてない、これからも少しずつ聞くね
ベースとドラムだけ聞いたらhiphopだと感じやすいんじゃないかな
https://gyazo.com/2e4b5fc0065a146dc369b382b98284e9
hiphopとして見るならベースは改善の余地ある
Most popular の上の方にあるやつ……
ドラム808は今までもよく使ってきたが、ベースは初めてかも
よく使ってるVitalの音が808に少し似てるけど、あれは808じゃないと思ってる
ベースの808は2種類ある
メインのと、伸ばすときに鳴るやつ
メインのベーストラックをテンプレートにしたら他の曲でにもよく使うようになった
ドラムのワンショットを直置きした
https://gyazo.com/ae030809fbc4d4d1f870bce2549166eb
左側みたいに直置きして、決まったらアイテムを結合した(右側)
ずっと繰り返すからループしやすくした
色とりどりで見づらくてごめん、私もちょっと見づらい
ダルい感じになった
歌詞も引っ張られてダルくなった
hiphopは3連符のイメージがある
ずとまよの楽曲解説動画で聞いたことがある
何年前かの話で間違ってるかもしれない
同じ音の高さで3連符を繰り返すメロディに挑戦した
仮のらららで歌ってもらった時はバグったみたいだし平凡だったけど、歌詞を入れたら違和感なくなった
サビのメロディもシンプルさを心がけた
ピアノがHiphopらしくないと思った
コード楽器の入れ方が違うんだろうなーと思ってる
ピアノのリバーブにテープストップをしてる
一番最後に右側でデューーン…と鳴ってるやつ
リバーブの切り方が分からなくてテープストップに手を出してしまった
よく考えれば考えるほど分からない
楽器をシンプルにしたら音が鳴ってるトラックが13個しかない
こちぇ3つ、ベースが2つ、ドラムで3つ、ピアノが1つ、リバーブ2つ、サビで鳴るおまけの音が2つ
MIXもこもこしてる?
投稿してから気になりだした
私が聞いてる環境がめちゃくちゃ悪いのが原因かも
Hiphopを聞いている体感では、音圧がすごいのが多い
やってみたかったけどできなかった
マキシマイザーを振り切ったりサチュレーションを入れてみたりした
どうやったらシンプルな楽器構成でもクリアで迫力のある音になるんだろう
歌詞はストレート
Hiphop聞いてたらありのままの自分を歌詞にのせてるのが目立っていた
本当にそのままだと恥ずかしさが勝つから言葉同士の距離を離した
でも過去一ストレートになったはず
そのおかげで、聞き返した時にたまに心を刺してくる
今回は私の歌詞の解釈と聞いた人の歌詞の解釈が一致しやすいと思ってる
どうですか!?
現実世界を物語に例えるやつもまあまああるあるだと思ってる
「モノローグは等倍で進む」が1番好き
タイトルは絵を描き終えてからテキトーにつけた
かたことって良いなと思いながら文字を描き、「の」も描きたいなと思ってたらこうなった
ひらがななのは描きやすかったから
「カタコトかごの中」でも良かったかもな
かたことは最初 片言のつもりだったが、カタコトと音を立ててるようにも見えてきた
意味は通ってるしヨシ
仮タイトルは「みなさんチャラくなりましょう」
こちぇは泡色メイン
子音のsがビットクラッシャーを通るとうるさくなるので小さくした
今回の調声
Rを半音上に上げるやつが復活
https://gyazo.com/448574f97307b39b2a7daf67fceaab82
たくさんしてる
しゃくりをたくさん入れる
それっぽく聞こえてしまう
https://gyazo.com/fbfe427ef3b8f35d68b6a6e37f9b7ef1
途中から全然入ってなくて、完全に忘れてたっぽい
ピッチが一瞬上がって下がるやつ
https://gyazo.com/febf0ae3aa4094ec73eb09d814e0282e
1年前バタ~さんのUSTを見てて真似したのを思い出してやった
エフェクトを色々かけたら雰囲気の合った感じになった
Auto-LevelとKeyだけ
Keyでオートチューンをかけたかったけど、ピッチが全然動いてないから面白くなかった
去年無料で手に入れたやつ
強くかけるとザラザラする
https://gyazo.com/c904c94c264e5aaa12ce78bc62ca6160
よくわかってないけど色々いじった
ちょっと広げてる
https://gyazo.com/e71d2eefa456ae3e19350ca96dee49dc
音は変わるけど壊れないくらいにした
有料フォントを使いたかった
イラスト
こちゃんを描いたよ!
最近上手く描けなくて避けてきたけどやっと描いた
そういえば毎回上手く描けない〜って言いながら描いてるなって気付いてから精神的に描きやすくなった
精神で描いてるわけではないけど
ほっぺのマークは好きだからつけちゃった
色塗り頑張った
目の色を塗るのが難しい
情報量がある程度多くないと死んだ魚の目になってしまう
髪の毛も分からなくなった
どこまで描きこんでいいの?となりながら1回やり直した
ハイライトに文字を入れた
影の色と光の色を入れると立体感が出てくる
二値ペンが好きで、色塗りと文字に使っている
ざらざらして謎の懐かしさがある
ツイートに動画を添付
初めて短い紹介動画を作った
曲自体が短いから全部載せられそう
今までは一部切り取って新しい動画を作るの面倒くさいと思っていてやってこなかった
FFmpegとか使えばテンプレートの流用ができる?試してみたいな YouTube short用の動画も一緒に作りたいんだよね
難しそ