Bitwig Studioを買った
2025年6月18日
ついに買ったぞ!!!!!
セール時にエデュケーション版を買った
学割嬉しい
25%割引で26400円
学割の仕方で手こずったら嫌すぎるなーと思って、直接Dirigentで買った
ちょっと触った感想
楽しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
Bitwig Studioの無料体験をしたこともあるのである程度は分かっていたけど、これからも継続的に使えると思うと嬉しさが止まらない
ボタン一つでシャッフルが作れてしまうの嬉しい
REAPERには多分ない
多くのDAWにはある気がする
今までREAPERとAbleton Live 12 Liteでやっていたことがおおよそ1つのDAWでできるの嬉しい
便利になった
REAPERの方が良い場面もあると思うのでサブとして使っていくつもり
マスタリング時はREAPERが楽な気がしている
全然Bitwigに慣れきってしまうかも
何事においても一覧性が良い
個々のプラグインも
プラグインを探す画面も
やりたいことで調べたらプリセットが引っかかる
LFOも
ARAに対応していないので、歌声合成はスタンドアロンを立ち上げてやることになる
ボカロもVoiSonaも
ちょっと不便になる
今までもUTAUはずっとスタンドアロンだったから変わってないのかも
瞬発力が上がった
「これをしたい」と思ってからするまでが速い
ドラムのライドの音をちょっと伸ばしたいなーと思ったときにすぐ伸ばせる
v8とかv9シリーズを使っているときに限られる