ac-library-java
AtCoder Library (ACL) の Java 移植版を作る予定です。
個人的に需要があるためです。
目標
ACL Contest とかも
実装したもの
今のところ内部的にはlong限定になってるけど、多分それで落ちる問題はこの世には無いあってもAtCoderには無い
Java に unsigned 整数型はありません。必要なら他を当たってください
と思ったけど toUnsignedString というメソッドを使えば表示時に unsigned 扱い出来るらしいので何とかなりはするかもね
ACL の実装でラムダ式使われてて Java にはそれに相当する機能が無いからスコープ管理がとても大変だった
何か知らんけど内部でedgeと_edgeという$ 2つのクラスが使い分けられている。本当にそんな命名規則で大丈夫か?