B-5. so 言っちゃう
解説
英語を日常的に使う日本語話者の学習者は、しばしば、中国語の発話の中に、英語の接続詞“so”を挿入する。中国語の“所以”と発音が類似しているせいもあるのかもしれない。
52で、Bは“so”と言ってしまい、そのことをAに説明している。
53で、Aも“so”をつい挿入してしまうことがあることに同意している。
table:「B-5. 言語使用の状況、タスク、フレームなどにコメントをする」の例
52 B: so::: ○¥あ-「so」つけ[言っちゃう¥(?)○
53 A: [「so」言う
______________