海外版公式HPキャラクター紹介
twitter #13SAR海外版キャラ紹介
冬坂
彼女は自分を普通の女子高生だと信じていて、夢と一時的な恋のときめき(片思い)と甘いものに目がない。
She believes she’s an ordinary high school girl, with dreams and crushes and a sweet tooth.
しかし、彼女は自分自身が巨大な陰謀の中心にいることに気づき、世界が滅びる前に黙示を止めるのを手助けするよう要求された。
However, she finds herself at the center of a massive conspiracy, called on to help stop an apocalypse before the world is doomed.
彼女が迷っている(ためらっている)こと: その使命に本当に応えられるか?
What she’s not sure about is: can she really answer that call?
薬師寺
内気で口数の少ない少女、家庭的で面倒見がよい。
A shy, composed girl of few words, with a nurturing domestic side.
かけがえのない人、十郎に尽くすが、彼自身は彼らの過去の関係の全ての記憶を失ってしまった。
While she's devoted to her beloved, Juro, he himself has lost all memory of their past relationship.
謎の喋る猫に突き動かされ、彼女は「契約」に合意する―彼女が愛する人を回復させるために、どんな苦労も惜しまないつもりだ。
Goaded on by a mysterious talking cat, she agrees to a “contract”―willing to go to any lengths to restore the boy she loves.
go to any length (目的達成のために)どんなことでもする、どんな苦労も惜しまない
関ヶ原
感情を表に出さない記憶喪失の少年、瑛は過去の記憶を失い、死体の隣にいることに気づく。
A stoic young man with amnesia, Ei finds himself next to a dead body without any memories of his past.
「別の次元から来た」と言い渡された彼は、常に銃で武装した黒服たちに追われており、ときおり生死をさまよう状況に陥る。
Declared a boy “from another dimension”, he’s constantly pursued by armed gunmen in black suits, and often finds himself in intense life-or-death situations.
1985年に、手がかりとなる人々を調査することを通して、彼は失われた記憶の背後にある真相を追う......
Through investigating the clues and people in 1985, he chases the truth behind his lost memories…
郷登蓮也
JPN
頭脳明晰で冷静に機兵操縦者と束ねるリーダー的存在
#13SAR海外版キャラ紹介 郷登 1/3
ENG 1/3
真実を知るためにはあらゆる手段を講じる、客観的で優秀な若者。
A cold, brilliant young man who will use any means necessary to find the truth.
ENG 2/3
郷登は冷静沈着に情報を処理し、驚愕の事実を突き止める。それは周囲の大人を困惑させる(またはしのぐ)ほどである。
Gouto processes information and stunning revelations with a calm, ready intelligence that baffles (or outpaces) the adults around him.
ENG 3/3
彼は悪役ではないが、何が危機に瀕していて、何をしなければならないかを知っている。
He's no villain, but he knows what’s at stake, and what must be done.
villain ではないって伝えておかないと最初は怪しいとは思いますよね…森村サイドなので。
南奈津乃
元気で素直な陸上部員。
純粋に宇宙人との交流を夢見るオカルトマニアでもある。親と弟の5人家族。
お隣の玉緒おばあちゃん(鞍部十郎の祖母)と仲が良い。
#13SAR海外版キャラ紹介 奈津乃 1/3
ENG ⅓
学校の陸上部に所属する、SFストーリーが大好きな元気いっぱいフレンドリーな女の子。
A perky, friendly girl on her school’s track team who loves a good sci-fi story.
ENG 2/3
彼女が学校の中に小さなロボットが隠れているのを発見した時、まるで大好きな映画の中の出来事のように思えた。
When she discovers a small robot hiding in the school, it seems like a story out of one of her favorite movies.
ENG 1/3
しかし、彼女は巨大な世界滅亡的な陰謀に巻き込まれていることに気づき、彼女のショーの危険性が不穏に現実味を帯びてくる。
However, she finds herself drawn into a massive, apocalyptic conspiracy in which the danger of her shows becomes disturbingly real.
show 映画 → EXT
三浦慶太郎
JPN
妹思いで思慮深く、生真面目。
額の傷を帽子で隠している。
比治山とは同郷の先輩後輩にあたる。
祖国を想う気持ちは誰にも負けない。
#13SAR海外版キャラ紹介 三浦 1/3
ENG
1945年から来た忠実な若い兵士、祖国を守ることにかなりひたむきである。
A dutiful young soldier from 1945, fiercely dedicated to defending his country.
もしただ一人の人を救うためであっても、彼は自分の命を投げ出すだろう。
He’d lay down his life if it meant saving even a single soul.
「機兵」と呼ばれる新兵器を操縦するための機密軍事プログラムの一端として選ばれた三浦は、やがて真の敵が第二次世界大戦を越えて存在することを発見する…
Chosen as part of a secret military program to pilot a new weapon called a “Sentinel”, Miura soon discovers that his true enemies lie beyond World War Ⅱ…
#13SAR海外版キャラ紹介 比治山 1/4
比治山隆俊
JPN
実直で男らしい性格。
女装姿に惚れた弱みから沖野という少年に振り回されるがまんざらでもない。
ENG
1940年代の自信に満ち溢れた若い日本兵士は、故郷を離れ、異国でありながらなじみのある街に放り出される。
A confident young Japanese soldier in the 1940s, displaced from his home and dropped into a city both foreign and familiar.
漂流し、古風で、場違いな彼は、自分の世界の全ての変化を理解するのに苦労する...
Adrift, old-fashioned, and out of place, he struggles to make sense of all the changes in his world…
そして、孤独な浮浪者として数ヶ月生活した後、彼は自分の人生を根こそぎにした張本人の少年を発見する。
and then, after months of living as a solitary vagrant, he finds the young man responsible for uprooting his life.
いい訳が思い浮かばなかったのでそのまま根こそぎにしました。それはそれで味わい深い比治沖…
uproot (植物やその根を) 引き抜く、根こそぎにする、追い出す、引き離す
緒方稔二
情に厚い昔気質の不良少年。
ケンカが強く度胸が据わっているため、中学時代には周辺の不良たちの間で有名人となっていた。
緒方だけ英語版ひどくない…?
#13SAR海外版キャラ紹介 緒方 1/4
ENG
心優しい高校生パンク
A high school punk with a heart of gold.
heart of gold 心優しい人、思いやりのある心
先に殴って、後で質問することを好むため、彼が複雑な陰謀に巻き込まれるとき、ほとんどの(オタク的)マニアックな話は彼の頭から抜けてしまう。
He prefers to punch first and ask questions later, so when he gets involved in a convoluted conspiracy, most of the geek talk goes over his head.
崩壊編でも話をあまり聞いていない…
それでも、彼は突破して少女を救うことを決意する—たとえ彼女にただの乱暴者だと思われようとも覚悟の上である
Still, he's determined to bust through and save the girl—even if he's resigned to her thinking he's just another thug.
resign oneself to ~に甘んじる、観念して~する、~で妥協する
thug は作中に比治山→緒方で使われています
#161手伝ってくれないか 比治山
あの野郎の蹴りまだ効いてやがる…
根性あるやつだったな
ずいぶん手こずった…
That bastard kicked like a horse.
Pretty tough for a thug.
He almost had me for a moment there…
如月兎美
遠慮のない言動で生意気に見られやすいが頭がよく回り逆境を乗り越える心の強さを持つ。ニックネームはウサミ。
#13SAR海外版キャラ紹介 如月 1/4
ENG
ノリがよくてちゃっかりしたティーンエイジャー
A flippant, sly teenager.
flippant 軽薄な、ふざけた
網口にも使える形容詞
FE3Hだとクロードやシルヴァンに対して使われています
今回はポジティブめに訳しました
彼女は放課後に、女友達とよく遊びに行き、お菓子を食べたり、他の人と同じようにおしゃべりしているが、彼女は自分がやろうとしている以上のことを知っているようだ。
She often hangs out with her gal pals after school, getting snacks and chatting like any other, but she seems to know more than she lets on.
gal pal 女友達
彼女は自分の運命の謎を探ると決心し、出来る限りの手がかりをこっそり追うが、彼女を待ち受けるさらに大きな危険を発見するだけだった...
Determined to investigate the mysteries of her fate, she surreptitiously follows whatever lead she can, only to discover even greater peril awaiting her…
surreptitiously 人目を忍んで、コソコソと
網口愁
家が金持ちでスポーツ万能のプレイボーイ。
軽薄だが人当たりがいいため男女ともに人気がある。本心では世の中に退屈している一面をもつ。
最近良く見る不思議な夢とテレビから話しかけてくる謎の少女の件で悩んでいる。
#13SAR海外版キャラ紹介 網口 1/4
ENG
80年代後半の気楽な高校生プレイボーイ。すぐ友達を作り、すぐ(女の子と)いちゃつく。
An easygoing late-80s high-school playboy, quick to make friends and quick to flirt.
flirt いちゃつく、浮気する、ナンパする
FE3Hのシルヴァンを代表とする動詞
自分の立場であろうとなかろうと、人生をあまり真剣に受け止めないようにしている。
Tries not to take life too seriously, whether it’s on his side or not.
しかし、テレビの電源が勝手にオンになり、そのテレビを通してアイドルが話しかけてきて、謎を解くために協力してほしいと懇願されると…困難な状況を乗り切るために出来る限りのことをする
But when his TV turns on by itself, and an idol starts talking to him through it, begging for his help unraveling a mystery… he rolls with it as best he can.
roll with (the punches) 困難を乗り切る
鷹宮由貴
他校にも名が知れるほど腕の立つスケバン少女。
仲間想いで正義感が強くケンカっ早い。
南奈津乃は幼なじみの親友で唯一気兼ねなく話せる相手。
#13SAR海外版キャラ紹介 鷹宮 1/4
彼女の親友を助けるために、(しぶしぶ)スパイとして学校に潜入する無愛想で無作法な不良少女。
A surly delinquent who (reluctantly) infiltrates the school as a spy to save her best friend.
surly (態度)無愛想な、ぶっきらぼうな
reluctantly 渋々、不本意ながら、仕方なく
infiltrate 染み込む、侵入する
彼女は秘密で不正な手段を取る仲間を信頼に値しないとしているにもかかわらず、他の誰もが何か隠し事をしていると、彼女は頑なに真実を追い求める。
Despite her disdain for her underhanded allies, she stubbornly seeks the truth when everyone else has something to hide.
disdain
軽蔑する、見下す
(見下すがために)退ける、拒絶する
けんか早く辛辣だが、人を守る性格と、鋭い知性を持つ。
Tough and caustic, but she's got a protective streak and a sharp mind.
touhg タフ、頑丈な、屈強な、喧嘩早い、
caustic 辛辣な、痛烈な
streak (普段と異なる) 性格、性質
東雲諒子
JPN
戦闘での事件以来、記憶が混濁ぎみ。
常に薬を飲んでいないと激しい頭痛で意識を失ってしまう。
片思いの相手(でありメンターでもある)井田鉄也に自分の価値を示そうと必死な、素っ気ない(冷たい態度の)エージェント。
An aloof agent desperate to prove her worth to her unrequited love (and mentor), Tetsuya Ida.
任務が失敗したため、諒子は外傷性脳損傷を負い、起源不明の薬に依存している。
A mission gone wrong left Ryoko with traumatic brain damage, and dependent on a medicine of unclear origins.
それでも、彼女は陰謀を解くために意識混濁と痛みを乗り越えて戦う。
Still, she fights through the mental fog and pain to untangle the conspiracies.
untangle もつれたものを解く、解決する
他のキャラクターでは陰謀 conspiracy (単) だったんですが、東雲のところだけconspiracies (複)
FE3Hでリンハルトがカスパルとの関係を「切ろうと思っても切れない縁 our fates would not be so easily untangled 」と言っていました