ヴァリアンツ
カードの移動で展開を伸ばす
テーマ内のPスケールがすべて1なので、上スケールをどうやって用意するかを覚えるのですむ
ペンデュラムテーマでは難しくないほう?あんも.icon
ペンデュラムテーマに見えて、実はリンク召喚が主体
Pゾーンの前からどかす行為として、横移動よりも置き直すほうが簡単だから
https://youtu.be/jIT7mlKGtZ0
https://youtu.be/nvg1dmG8cK8
ヴァリアンツ=ウェイク-ソロアクティベート
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
1. デッキからヴァリアンツPモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く
2. フィールドゾーンにカードが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分のメインモンスターゾーンのヴァリアンツモンスター1体を対象にとって発動できる。その自分のモンスターの位置を、その隣のモンスターゾーンに移動する
1. 自分メインフェイズに発動できる。このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンにSSする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はヴァリアンツモンスターしかSSできない(EXデッキからのSSは除く)
初動になる
ヴァリアンツバスター-バロン
炎属性-機械族-レベル2
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. このカードがSSされている場合、このカード以外の自分のメインモンスターゾーンのヴァリアンツモンスター1体を対象にとって発動できる。その自分のモンスターの位置を、その隣のモンスターゾーンに移動する。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象にとって発動できる。そのカードをその隣の魔法&罠ゾーンに永続魔法カード扱いとして表側表示で置く
水属性-魔法使い族-レベル4
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. このカードがSSされている場合、場の効果モンスター1体を対象にとって発動できる。コイントスを1回行う。表だった場合、そのモンスターの効果を無効にする。裏だった場合、その攻撃力は半分になる。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合、場のカード1枚を対象にとって発動できる。コイントスを1回行う。表だった場合、そのカードを破壊する。裏だった場合、そのカードを持ち主の手札に戻す
ヴァリアンツヴォルテージ-ヴァイカント
炎属性-機械族-レベル4
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. このカードがSSされている場合、自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキから表側表示のヴァリアンツPモンスター1体を選んで自分の魔法&罠ゾーンに永続魔法カード扱いとして表側表示で置く。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。自分のEXデッキから表側表示のヴァリアンツPモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く
SSされている場合、モンスターを永続魔法として配置できる
エレクトラムの破壊コスト
使い方としては非常に安い
前進させたいカードを置く
真羅万象で前進させるのが手っ取り早い
夏月やマーキス効果でも前進できる
上級ヴァリアンツをEXモンスターゾーンの列に置けば、すぐにグランデュークにできる
横移動でEXデッキの表PモンスターをPゾーンに置ける
Pスケールを出す
たいてい前進効果使用済みなので、次ターンの布石にする
前進させるカードを置く
アルクトスXIIのSSのリリースに使ったグランデュークが有力
効果はややこしいが、そのぶん展開の中核になっている
うまく使えるようになると、展開が伸びておもしろいあんも.icon
1. フィールドゾーンに〇〇が存在する場合、または自場に◯属性のヴァリアンツモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンにSSする
水属性-魔法使い族-レベル6
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. このカード以外のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象にとって発動できる。そのモンスターの位置を、その隣のモンスターゾーンに移動する。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合、自分の魔法&罠ゾーンのヴァリアンツモンスターカード1枚を対象にとって発動できる。そのカードをその正面の自分のメインモンスターゾーンにSSする
ヴァリアンツマッド-マーキス
炎属性-機械族-レベル6
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. 自分メインフェイズに発動できる。サイコロを1回振り、出た目の数だけ自分のデッキの上からカードをめくる。その中からヴァリアンツカード1枚を選んで手札に加える事ができる。残りはデッキに戻す。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。サイコロを1回振り、2~5が出た場合、自分の魔法&罠ゾーンのモンスターカード1枚を選んでその正面の自分のメインモンスターゾーンにSSする
ヴァリアンツドミネーター-デューク
炎属性-機械族-レベル8
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. 魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象にとって発動できる。セットされたそのカードはこのターン発動できない。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合、相手のメインモンスターゾーンの表側表示モンスター1体を対象にとって発動できる。その表側表示モンスターのコントロールを得る。この効果でコントロールを得たモンスターは、攻撃宣言できず、効果を発動できず、ヴァリアンツモンスターとしても扱う
水属性-魔法使い族-レベル8
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. 魔法&罠ゾーンの表側表示のカード1枚を対象にとって発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。2. モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。自分の手札-場から、ヴァリアンツFモンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、そのFモンスター1体をEXデッキからF召喚する。その際、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターも融合素材に使用できる
あまり便利ではない
上スケール
自己SSできるレベル4
永続魔法罠を割れる
自壊できる
ロック盤面のパーツ
召喚権を使って展開したときにパキケファロを立てる
リンク先に御影志士を配置しておく
P効果でパキケファロの戦闘破壊を防げる
上スケールにもなる
効果を使うと手札に戻るので、Pゾーンを空けられる
おまけの効果でささやかなデッキ圧縮ができる
レベル4がEXデッキと手札に合わせて2枚必要
パキケファロをデッキからもってくるため
手札のレベル4ヴァリアンツの召喚方法の選び方
Pスケールにレベル4を使っているか
使っているときはP召喚で出す
場に残したいので、リンク召喚でPゾーン前からどかせられない
使っていないときは自己SSでよい
P召喚時に破壊を受けても耐えられる?あんも.icon
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。●自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体を選び、その位置をその隣のモンスターゾーンに移動する。
ヴァリアンツジェネシス-グランデューク
P効果スケール10
ヴァリアンツモンスター×2
EXデッキの裏側表示のこのカードは、F召喚及び以下の方法でのみSSできる。Fモンスターを除く、EXモンスターゾーンと同じ縦列の自分のレベル5以上のヴァリアンツモンスター1体をリリースした場合にSSできる。1. このカードがSSに成功した場合、相手の魔法&罠ゾーンのモンスターカード1枚を対象にとって発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、その攻撃力分のダメージを相手に与える。その後、与えたダメージの半分だけこのカードの攻撃力をアップする
P効果スケール10
ヴァリアンツモンスター×3
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。1. お互いのメインフェイズに、相手のメインモンスターゾーンの効果モンスター1体を対象にとって発動できる。その相手モンスターをそれと同じ縦列の相手の魔法&罠ゾーンに永続魔法カード扱いとして表側表示で置く(置く先にあるカードは破壊され、それがモンスターカードの場合、相手はその攻撃力分のLPを失う)。2. SSしたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く
しんえんのヴァリアンツ-アルクトストゥエルブ
P効果スケール12
レベル5以上のヴァリアンツモンスター×2
EXデッキの裏側表示のこのカードは、自場の上記カードをリリースした場合のみEXデッキからSSできる。このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。1. 自分-相手ターンに発動できる。自分のモンスター2体または相手のモンスター2体をメインモンスターゾーンから選び、その2体の位置を入れ替える。2. モンスターゾーンのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。場のカード1枚を選んで破壊する
スタートはエレクトラムかビヨペンか
エレクトラムスタート
東雲がない
レベル4がない
ビヨペンスタート
手札かEXにレベル4
自己SSでもう一枚供給できる