レディOTK
ゲートリベレーター・ラズリで仕込めているレディアントアーティファクトの枚数でルートが変わる
2枚で壁がある
1枚燃やすと4点分の大損
先に2枚ラズリを立てられると楽
先攻有利の要素
あて先があると道中でも仕込める
2コスト余分に使うから補助カードを使いにくくなる
生命の量産が2枚引けているとトントン
そのまま当たる
攻撃力3以上、加速装置が必要
メカニカルドッグで体力を1に変換
破壊しやすくなる
1コスト使って破壊する
反逆の命・ミリアム
カードが燃えない
フォロワーすべてを破壊できる
パラダイムシフトで2-4点余分に稼げる場合がある
カイザーインサイトで飛ぶときのキープ札になりにくいので厳しい
ドミネートデバイス・ジルク
回復できる
序盤に引いても困りにくい
カードを燃やしてしまう
AFフォロワーしか破壊できない
メカニカルドッグに変換する必要がある
ドローが進んでカードを燃やしやすくなる
打点の補助
2コスト
勇気の少年・カシム
4‐6点削ってもらいたい
これが実現できるかが分岐か
10点削るルート?
解放の少女・ローザ
進化は使う
破壊の種とカシムを用意してくれる
場所を埋めるのでどうにかどけたい
1コスト余分に必要か
序盤に使うと多少回復できる
次元の超克者・ユアン
4点
始動で進化を使うなら解放後に進化で1pp回復+1ドロー
3コスト
マーキュリーイージス・シオン
序盤の削りの機能はある?
対面と手札によりそう
5キルされるのが見えてなければ解放下のほうがバリューが高い
盤面を埋めない打点
4コスト
虚無ノ哭風・グリームニル
がら空きで10点
レディを種にメカニカルドッグでどかせられる
6点程度が目安
ミラー対策なら7点以上の守護が必要?
厳しそう
レディ顔あてしてから種にできないから有効ではある
次のレディにもアクセスできる
メカニカルドッグ+生命の量産が必要
進化置きして進化回数を稼いでおくと楽
メカニカルドッグ一枚分になる
展開の補助
コストなし
メカニカルドッグ
レディアントアーティファクトやスピネのアーティファクトを壊して直接レディにアクセスする
スピネのアーティファクト
終末の番人・スピネ
こっちから使う
演出が短い
遺物の同調
加速下ではppが増える
前のターンに先に開いておくのも選択肢に入る
演出が長いから
手札にあることが公開情報になってもあまり困らない?
あて先があったほうが回しやすいからそうでもないか
1コスト
カイザーインサイト
手札交換
遊戯王でいう打ち出の小槌
手札が潤沢な場合はちまちまサーチするよりも早い
時間的にも
他の補助カードにもまとめてアクセスできる
始動ターン
4T始動の条件
?
5T始動の条件
?
4‐5Tで動くからpp上限がきつい
補助カードは1枚が限界?
おまけがあると打点が伸びる
加速装置
生命の量産
2枚あると余裕がある
20点
2枚
レディ×2+グリームニル+進化
(レディ×2)シオン2バフ+レディ
3枚
(レディ×3)シオンバフ+進化
4枚
レディ×4+ユアン
18点
2枚
レディ×2+グリームニル
レディ×2+ユアン×2+進化
3枚
レディ×3+ユアン+進化
(レディ×3)シオンバフ
16点
1枚
レディ+グリームニル+進化
3枚
(レディ×2)シオンバフ+レディ
レディ×3+ユアン
14点
2枚
レディ×2+ユアン+進化
(レディ×2)シオンバフ+進化
3枚
レディ×3+進化
【Shadowverse】アンリミAFネメシス FOHアディショナル前|汚れ女子、