ノートに書くことは自分の時系列に組み込むこと
構造化しながら書き写すことは無駄ではない
手書きかどうかに関わらず
手書きのほうが簡単に構造化できるあんも.icon
有機的な知識にできるから
ノートに書くことは自分の時系列に組み込むことかもしれないあんも.icon
時系列をもったものに情報を記録すること
なんでもノート
野帳
カテゴリで分けないようにする?あんも.icon
図も適当に真似て描いておく
重要な部分を落とさないように描く
図のどこが重要かを分析するようになる?あんも.icon
もとの資料から抽出して自分の流れに組み込む
思い出しやすくなる
自分で再構成しているから
昔は講義資料に書き込んでいけばいいと思っていたあんも.icon
補足事項のように
結局は思い出せないあんも.icon
資料もなくしてしまう
時系列でノートをとってみると思い出せることが増えた
探すのに手間取ることはある
ノートに目次をつくるよりもめんどくさくないインデックスが必要そうあんも.icon
大テーマを書いておく?
書いているときにすぐできるような方法
ノートに目次をつくらない
ペラペラめくって見つけやすいほうがいい
紛失してしまうことはなさそうあんも.icon
何でも記録できるようになったことによる効用かもあんも.icon
どのカテゴリに属するかを考えずに、とりあえず書ける
2023/7/16