ナイトメアロック
闇属性-機械族
このカード名の①の方法によるSSは1ターンに1度しかできない
1. このカードは自場の表側表示のXモンスター1体をリリースして手札からSSできる
2. このカード名の①の方法でSSした時に発動できる。自分の手札-墓地からギミック・パペット-ナイトメア1体をSSする
3. このカードがSSした時に適用する。このターン、自分はギミック・パペットモンスターしかSSできない
自身の効果以外でSSされても適用される
適用されるプレイヤーはSSしたタイミングにおけるコントローラー
ロックとして質が非常によい
この効果は発動を介さないので、SSに妨害を受けない限り成立する
融合召喚成功時のタイミングで送りつける
適用された後であれば、いかなる方法でも解除されない
質は下がるが代替できる
闇属性-悪魔族-レベル4
1. 自分が戦闘-効果でダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札からSSする
2. このカードがSSした時に適用する。このターン、自分は悪魔族モンスターしかSSできない
場に維持されないとロックできない
自分ターン中に送りつける必要がある
通常罠
1. 自分の墓地のモンスター1体と、自場の表側表示モンスター1体を対象にとって発動できる。対象の墓地のモンスターを相手の場に守備表示でSSし、対象の場のモンスターのレベルはターン終了時まで、そのSSしたモンスターのレベル分だけ上がる
@8322_NEKANA: 烙印がナイトメアとかを採用しないといけなかったのはリソース勝負を拒否するワンキルという手段を使いにくいが故に先Gに対する抵抗力が無いからなんですね。 つまりナイトメアやジョウゲンやバイスレクイエムが嫌ならば、まずは烙印にめちゃくちゃ強いワンキル用カードを追加するのが良いと思うんです