ε論法を不等式の推移律から導く
不等式の推移律を定数$ b, x, aで表す:
$ b\leq x, x\leq a \Rarr b\leq a
$ x を変数であるとすると、全称記号をつけることで命題を構成できる:
$ \forall x(b\leq x, x\leq a \Rarr b\leq a)
この命題は成り立たないので、否定を考える:
$ \neg \forall x(b\leq x, x\leq a \Rarr b\leq a)
$ \iff\exists x \neg (b\leq x, x\leq a \Rarr b\leq a)
$ \iff\exists x (b\leq x, x\leq a \land \neg (b\leq a))
$ \iff\exists x(b\leq x, x\leq a) \Rarr b\leq a
を得る
この命題は成り立つことがわかる
この命題の逆も成り立つ
したがって:
$ \exists x(b\leq x, x\leq a) \Harr b\leq aを得る
不等号に含まれる等号の有無により、さらに3つの成り立つ命題を作ることができる
1. $ \exists x(b< x, x\leq a) \Harr b< a
真ん中くらいあんも.icon
2. $ \exists x(b\leq x, x< a) \Harr b< a
3. $ \exists x(b< x, x< a) \Harr b< a
一番きついあんも.icon
4. $ \exists x(b\leq x, x\leq a) \Harr b\leq a
一番ゆるいあんも.icon
全称記号を用いて、ε論法の命題を構成することが目的あんも.icon
いい感じに変形できるものを選んで使いたい
ここで、1に注目して両辺の否定命題を作る
2つの命題が同値であれば、それらの否定命題どうしも同値であるので:
$ \overline{\exists x(b< x, x\leq a)} \Harr \overline{b< a}を得る
両辺を書き換えて:
$ \forall x(\overline{b< x} \land \overline{x\leq a}) \Harr b\geq a
$ \iff \forall x(\overline{b< x} \land x> a) \Harr a\leq b
$ \iff \forall x(b< x \Rarr a< x) \Harr a\leq b
を得る
任意の$ xの代わりに正の数$ \varepsilonについての式に書き換えることを試みる
$ x は$ b に依存して定められているので、$ x=b+\varepsilonとおいても一般性を失わない
左辺のカッコの中に注目すると:
$ b< b+\varepsilon \Rarr a< b+\varepsilon
$ \iff \varepsilon >0 \Rarr a< b+\varepsilon
となり、全体では:
$ \forall\varepsilon (\varepsilon >0 \Rarr a< b+\varepsilon) \Harr a\leq bを得る
これは
すべての正の数$ \varepsilonに対し、$ a<b+\varepsilonが成り立つならば$ a\leq bである
という命題にほかならない
これが目標のものである