Pimento
ScrapboxのページをTeX文書にするソフトウェア
Pimento Cloudを使うとPDFにまでしてくれる
/daiiz/Pimento Cloud
ここで生成されるPDFはPDF/X-1aという形式らしい
印刷所が受け入れてくれる形式
同人誌作成での実績がある
/scrapbox-drinkup/Scrapboxで薄い本をつくる (daiiz)
https://github.com/daiiz/pimento
/daiiz-pimento
Scrapboxを組版する方法のひとつ
設定についてはTeXを経由しているのでTeXの理解が必要
簡単な文書を出力できる程度の経験は別でしておきたいあんも.icon
LaTeXことはじめ
Pimentoの役割部分
https://gyazo.com/4278ea2e183d525745a75b00cb1e7e41
/scrapbox-drinkup/Scrapboxで薄い本をつくる (daiiz)#63d8e150adf4e700009f9778
/scrapbox-drinkup/Scrapboxで薄い本をつくる (daiiz)
Markdownよりマシな見出し
ブロックの入れ子関係を賢く解決
*の個数に応じて相対的に判断
[** [Section]]、[* [Subsection]]
https://gyazo.com/b6144de7ff727fecbee1b7565a987ac0 https://gyazo.com/cfd39276197fd9a9fa3933badb441f67
リンク構造でも表現できる
リンク先をセクションとして展開
https://gyazo.com/37610ac50a978b0aadbc88ffa4fe0dc5 https://gyazo.com/ce1616722ec838588d000d7e9c5a3017
Markdownの見出し記法は直感に反している問題に対処しているあんも.icon