キャッシュ
#計算機 #アルゴリズム
https://youtu.be/6h5rT5ai1GA
参照の局所性を利用し、よく使う情報リソースをよりアクセスしやすい場所に置くことで、情報の参照を高速化・効率化できる機構
計算機のあらゆる箇所で用いられる
"Read-Through" ・ "Write-Through" という、最近触ったリソースをそのままキャッシュに置いておくような戦略がよく用いられる
キャッシュの例
ハードウェアキャッシュ(キャッシュメモリ)
CPUからメインメモリに情報を取りに行くのが面倒だからキャッシュメモリにすぐ使うものを置く。L1-L3メモリ・レジスタなど
ディスクキャッシュ
OSが、最近アクセスされたストレージのセクタの内容をメモリにキャッシュしておく
Webブラウザのキャッシュ
インターネット経由で取得したWebサイトのリソースをストレージにキャッシュしておく
APIキャッシュ
APIのレスポンスをブラウザ・Webアプリ・Database・CDNなどのレイヤーでキャッシュしておく
アプリ・ソフトウェアのキャッシュ
インターネット経由で取得したアプリの静的情報やユーザに紐づいたリソースなどをストレージにキャッシュしておく