アイソレーターEQ
入力信号に対して、Crossover FilterでHI・MID・LOW(もしくはより細かい帯域)の一定周波数帯域ごとに信号を区切り、各帯域のレベルをボリュームで制御する すべてのノブを反時計回りに絞り切れば無音になることが特徴
イコライザーが、単一音源の特定音域の音質を変化させるのが目的なのに対し、 アイソレーターは複数の楽曲をうまくミックスするために音質を調整するのに用いられる
近年のPioneer DJのDJミキサーにおいては、イコライザーの特性をISO(アイソレーター)とEQ(イコライザー)から選択できるスイッチがついている https://gyazo.com/9eb0ab22eedb42f1aa29e2a819f9a97c
Crossover Filterを適用する際、位相をフラットに保つため工夫が必要