TouchDesigner
#VJ #CG
https://gyazo.com/3bfe8be7ed575fbe6cf2ca91fc0b2306
Node Based UIのリアルタイムCG・マルチメディア向けプログラミング環境
VJ文脈でよく用いられる
Derivativeによる
https://derivative.ca
https://derivative.ca/download
Houdiniと思想体系が似ている
Protocol周りのことをしようとしたときにChataigneと択になるかも
プラン
https://derivative.ca/download#block-views-download-block-lg
⚠ 本内容は非公式なまとめです。正確な内容については公式サイトを参照してください
🐟 2024年5月現在の情報です
Non-commercial
非営利利用のみ可能
解像度が1280x1280に制限
Educational
非営利利用のみ可能
機能はCommercial相当
Commercial
営利利用可能
解像度制限なし
H.264/H.265吐き出しが利用可能
などなど
Pro
Commercial機能に加えて、更にプロダクション指向の機能
また、有料ライセンスについては以下のライセンスタイプが存在する
Regular License
キーがマシンに紐づけられる
USBドングル(CodeMeter)に紐づけることも可能
一応マシン上でキーの無効化をすればキーを移動することはできるらしい
Floating Cloud License
マシン間でインターネット経由でキーを受け渡しできる
CodeMeterのCmCloudを使用
TouchDesignerを終了せずに閉じてしまった場合、終了するまで他のマシンでは使えない
インターネット接続が必要
See: https://qiita.com/motoishmz/items/db1cec2f80584b8c58f3
基本的な操作
Space: 再生・一時停止
Network Editor上で Tab: ノードの新規作成
マウスホイール: ズーム・ノード内外に遷移
TOPの右下🔵をクリック: 背景にプレビュー
基本的なノード
Base COMP: 空のコンポーネント
GLSL TOP: GLSL書ける
Movie File In TOP: 画像や動画ファイルを読み込める
Noise CHOP: Noiseジェネレータ