Swing
#リズム #音楽
音楽のリズムにおいて、交互に鳴らす2つの音符を交互に短くしたり長くしたりすること
とりわけ、ダンスミュージックにおいては、16分音符の裏を少し後ろにずらすこと
いわゆる「ハネ」
特に、2:1(8分3連符・16分3連符)でリズムを取る場合、「シャッフル」と呼ばれる
多くのGrooveboxにおいて、Swingをもたらすためのパラメータが用意されている
対義語に「ストレートノート」「イーブン」があるらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Swing_(jazz_performance_style)
GLSL (Shader Music)
code:glsl
const float S2T = 15.0 / bpm;
const float SWING = 0.66;
float t2sSwing(float t) {
float st = t / S2T;
return 2.0 * floor(st / 2.0) + step(SWING, fract(0.5 * st));
}
float s2tSwing(float st) {
return 2.0 * S2T * (floor(st / 2.0) + SWING * mod(st, 2.0));
}