DOSBox
#DOS
PC/AT互換のMS-DOSエミュレータ
https://www.dosbox.com/
インストール
上のWebサイトにリンクがあります
設定いじる
C:\Program Files (x86)\DOSBox-0.74-3\DOSBox 0.74-3 Options.bat を叩くとnotepadで設定ファイルが開く
以下は、次に再生するmemories by Desireのオススメ設定
[sdl]
fulldouble=true: フルスクリーン時、ダブルバッファリングを有効
output=opengl: 画面出力にOpenGLを利用。OpenGLが使えない場合は surface に
[render]
aspect=true: アスペクト比の補正を有効
scaler=normal3x: Scalerをnormal3xに
[cpu]
core=dynamic: CPUを指定
cputype=pentium_slow: CPUの種類。 auto にすると最速で動く
cycles=200000: CPUのサイクル数/msを指定。 auto にすると自動で最適な値を見つける
[mixer]
blocksize=4096: ミキサーのバッファのブロックサイズを指定
prebuffer=20: 指定したmsだけバッファを取る
[midi]
mpu401=uart: エミュレートするMPU-401を指定
動かす
例えば、memories by Desireを見る
pouetからzipを落としてきて、解凍する
https://www.pouet.net/prod.php?which=85227
DOSBOXを起動し、マウントする
code:bat
mount c c:\users\<username>\downloads\memories2
cドライブに移動する
code:bat
c:
実行する
code:dos
memo_box.com