Biovision Hierarchy
生息域
フォーマット
code:sample.bvh
HIERARCHY
ROOT Root
{
OFFSET 0.000000 0.000000 0.000000
CHANNELS 6 Xposition Yposition Zposition Zrotation Xrotation Yrotation
JOINT Child
{
OFFSET 0.000000 0.800000 0.000000
CHANNELS 3 Zrotation Xrotation Yrotation
End Site
{
OFFSET 0.000000 0.200000 0.000000
}
}
}
MOTION
Frames: 2
Frame Time: 0.033333
0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000
0.000000 0.000000 0.000000 30.000000 0.000000 0.000000 30.000000 0.000000 0.000000
HIERARCHY 以下に、ヒエラルキーを記述する
ルートボーンは ROOT <Name> ・中間ノードは JOINT <Name> ・終端ノードは End Site とする
CHANNELS 内に、モーションで制御したいチャンネルを列挙していく
MOTION 以下に、モーションの実データを記述する
Frames に総フレーム数・ Frame Time にフレーム間のインターバル時間(秒)を入れる
実データ部は、 HIERARCHY 内の CHANNELS に記述した順序で数値を入力していく
数値はどれも小数点第6位まで記述されているが、そういう決まりなのかは不明
オイラーの回転順序
どの回転順序が推奨されるか、特に仕様では決まっていない様子
ただ、 Intrinsic ZXY がデファクトとなっているらしい(TODO: 確信度低)