• s10r6/oimo
  • 真顔なクラブチューンの制作Tips 6/9/2025
  • トラックディレイなど、パート間で発音をずらすことについて 6/8/2025
  • 最近のミックスバス構成 6/5/2025
  • 4/15/2025 Clenchhh EP セルフライナーノーツ
  • 最近の活動録 3/8/2025
  • Clipperの仕様の違いが気になる 11/21/2024
  • サンプル仕入れ先の目星まとめ
  • 7/14/2024 ここ最近の制作録
  • 全年齢全世界向け、リスニング用へんてこビートコンピ(仮称)楽曲募集要項 6/17/2024
  • ドラムンベースの制作についての所感 5/30/2024
  • 5/10/2024 無料で(音楽に限らず)創作活動がしたい
  • フリーVST・プラグイン紹介記事
  • プラグイン買ったばかりの時の気持ちを瓶に入れて保存したい
  • 4/14/2024: スケールの外の音を使うメモ
  • Macで開発元未検証のプラグインを入れる方法(Ventura)
  • Disperser:帯域を分割して片方にディレイをかけるようなエフェクター
  • Kazrog Kclip zeroの挙動
  • Korneff Audio El Juan limiter雑感
  • 読み上げ音声を音楽に使う 2/20/2024